青漣庭は、方丈の西側にある池泉で、池と後方の山畔を中心に展開している。山畔一面にはサツキの刈り込みと石組を施し、枯滝石組も組まれている。また上部にある茶室(青漣亭)には、司馬温公形とよばれる手水鉢がある。この等持院の東部に当たる庭は鎌倉時代の作庭であり、地割がよく残されている。
所在地 | : | 京都市北区等持院北町 |
作庭年代 | : | 江戸時代中期 |
様 式 | : | 池泉鑑賞式 |
社寺名 | : | 臨済宗天竜寺派万年山等持院 |
等持院庭園は一般公開しております。
所在地 | : | 京都市上京区武者之小路小川入 |
作庭年代 | : | 江戸時代中期 |
様 式 | : | 草庵露地 |
所有者 | : | 千宗守氏 |
注意!! 武者小路官休庵露地は、一般公開しておりません。関係者の方達にご迷惑をおかけしないように御願いいたします。