SEIJI LINK TITLE

INDEX MENU(PART 3-1)
SUMIRE
ニュース雑誌 天気予報 便利なページ 音楽グルメ スポーツ
 ショッピング 旅行NYAMS パソコン・ソフト TV・映画 そ の 他


知っていると便利なホームページリストをジャンル別に作ってみました。もっといいページがあると思いますが、とりあえず利用してみて下さい。各ジャンルをクリックするとジャンル別リストに繋がります。


SEIJI HOMEPAGE INDEX へ


* パソコン・ソフト DOWNLOAD *


名 称コ メ ン トU R L
★★「窓の杜(もり)」Windows用のオンラインソフトはほぼ全てここからDownloadできるすばらしいページ。「カウントダウン」や「ダウンロードライブラリー」も便利なページです。http://www.forest.impress.co.jp/
★Vector Design本邦最大のオンラインソフト・アーカイブで約一万七千のソフトを収録し、しかも毎週更新される。Windows 95/98のソフトウェアの検索はここをクリック。またカテゴリー別ランキングからの検索とダウンロードはこちらです。http://www.vector.co.jp/
★Freeware Position略称「フリッポ」で「World Free Software Zone」Windows系のフリーウェアサイトとしては本邦最大。個人運営で時間帯によってアクセスのレスポンスが悪いのが欠点だけれど、ジャンル別に役立つソフトが満載されており好感がもて価値あるページ。フレームで分割された「メインメニューページ」の方が使いやすい。http://wakusei.cplaza.ne.jp/software/main.html
★NIFTYのホームページNIFTY-Serveのホームページ。☆【 NIFTY INTERWAY 】☆(NIFTYそのものにインターネット経由アクセス)。関連の最新情報やNIFTY Managerの最新バージョンのDownloardなどに利用できるhttp://www.nifty.ne.jp/
Windows情報Windows 95や98の情報やソフトがジャンル別に区分され充実しているhttp://www.winfiles.com/
P&A Shareware's Home Page海外のシェアウェア日本語で紹介しDownloadから送金までできて便利http://www.panda.co.jp/index.htm
秋葉原マップ秋葉原の主要なお店の地図と店名などが確認できる。価格情報にも詳しい。http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
ASCII 24PCのソフト・ハードまた業界ニュースなど新鮮な情報が満載されている。http://www.ascii.co.jp/ascii24/
マイクロソフトMicrosoft Japanのホームページ。本社のホームページ「MICROSOFT」はここをクリック。Windowsソフトのdownloadもできる。Windows 95 / 98やInternet Explorerについての情報満載http://www.microsoft.com/japan/ms.htm
SHAREWARE海外のシェアウェア・フリーウェアを効率よく探すならこの検索ページがベストhttp://www.shareware.com/
SEIJI Plug-In LinksNetscape Plug-In リンクベージコーナー(建設作業中が利用でいます)です。Go to #NETSCAPE & Plug-Ins
'98 最新パソコン略語辞典パソコンの最新略語・用語辞典で意味を調べたいときや確認したいときなとても便利http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/ryakugo/
Nikkei BP Onlineコンピューターとビジネスの最新情報http://biztech.nikkeibp.co.jp/biztech/index.html
ZDNetソフトバンクが買収したZiff-Davis Publishingが提供する世界最大のパソコン雑誌の総合サイト。日本語のページは「ZDNet Japan」ここで「ZDNet News」はここをクリック。http://www.zdnet.com/
Apple ComputerのホームページAPPLEの製品やソフトにも詳しく映像音声代表ソフトであるQuickTimeもdownloadできるhttp://www.apple.com/
パソコンハードウェア「 GATEWAY 」Gatewayの日本ホームページ。各機種の内容と通信販売での購入ができる。
「GATEWAY2000 」米国の本社のページはこちらです。
「DELL COMPUTER」現在米国でのパソコン通信販売最大手で品質とサービスでは定評がある。
「DELL COMPUTER JAPAN」はここをクリック。日本市場でも活躍。
「Gigabuys」(Computer周辺機器やソフトが手軽に購入できる。Dell Computerが運営)
「CompUSA」店頭販売で有名ですが、オンライン販売にも力を入れている。
「Egghead」は店頭販売からオンライン販売専業に変身し成功している。
「Outpost.com」はeggheadと同様に周辺機器やパーツやソフトまで購入できて便利です。
「 On-Sale 」割安な価格でのパソコン関連商品のオンライ販売とオークションのページ。
「Ebworld.com」はGameやソフトならが品揃え豊富。
「 Ohtec 」「ソーテック」はパソコンの通販で人気と実績がある。
「EPSON Direct」エプソンの提供するオンラインパソコン販売で、定評がある。
内外の主要サイト
Microsoft NetworkMicrosoft Networkのホームページ。会員でなくても色々便利な情報が入手できるhttp://www.jp.msn.com/
*GIXホームページWindows環境での画像処理Graphic Convertorではこれがベストで使いやすく簡単でお薦め。私も利用しています。現在GIX-PROが出ています。http://www.tocka.com/products.html
GIF Construction Setホームページ作成のとき画像ファイルGIFの編集や動くAnimation GIFを作るのに最適。日本語のマニュアルはここです。また、GIFアニメーションのサンプル集はここです。http://www.mindworkshop.com/alchemy/gifcon.html
F-PROT in Japanアンチビールスソフト「F-PROT」のホームページ。
GamelanJavaに関する情報の宝庫。Javaアプレットを使ったゲームやマルチメディアやプログラミングテクニックなどに詳しいが、ややマニア向き。http://www.gamelan.com/
 


* NETSCAPE & PLUG-INS *



名 称コ メ ン トU R L
日経ナビ Plug-In集Plug-In ソフトがよく整理されリンクベージもあり便利です。http://netnavi.nikkeibp.co.jp/top/plugin/
Welcome to RealAudio !定番 RealAudio のホームページhttp://www.realaudio.com/
Timecast:The RealAudio Guide海外のRealAudioサイトへのリンクページ。音楽・ラジオ放送・インタビュー等ジャンル別で豊富http://realguide.real.com/
KING FM The Classical Station米国シアトルにある有名なクラッシク専門局の生放送。RealAudio3.0が必要http://www.king.org/
*ShockwaveWWW画面を楽しくする NETSCAPE PLUG-IN 映像音声ソフトの定番http://www.macromedia.com/shockwave/
Shockwave GalleryShockwaveの醍醐味を満喫できる秀作サイトへのリンクができるhttp://www.macromedia.com/shockwave/
SteamWorksInternetでのリアルタイム動画再生ソフト「SteamWorks」の開発元、XingTecknology のホームページで世界中のSteamWorks放送局にリンクが張ってあるので便利http://www.xingteck.com/
CLUB WEB日本語でのSteamWorksの番組を探すならこのページが便利。国内のSteamWorksを使ったイベント情報もあるhttp://www.webclub.or.jp/steam/contents/
VDOLiveInternetでのストリーム再生(画像データーを読み込みながら再生)する「VDOLive」の開発元、VDONet社の提供するVDOLiveを利用するページにリンクし放送/ニュース/イベント等ジャンル別に分かれているhttp://www.vdo.net/Japan/gallery/index.html
VIDEO-INSIDER ON THE NET映画や新作ビデオのダイジェスト版が見られるサイトへのリンクを張ってあり、映画を見る前に予告編を見られる。VDOLiveが必要http://vie.co.jp/vin/whatvdo.html
YAMAHA XGYAMAHAのMIDI-PLUGとソフトシンセサイザーS-YG20の解説とDOWNLOADができる。http://www.yamaha.co.jp/xg/index.html


 SEIJI HOMEPAGE INDEX へ