霧島温泉霧島神宮温泉
- ホテル林田温泉(林田温泉)
古くからある巨大温泉。
入浴のみ2、3回利用(\800)、単純硫化水素泉
ボーリング場やおみやげ売場などあり、立寄りやすい。
お風呂も大きく、薬草風呂、打たせ湯、サウナなど
いろいろ楽しめるので、訪れる人も多い。
以前行った時、お風呂は改装していたので、
今は、きれいになっていると思う。
古里温泉
- 霧島ハイツ
入浴のみ利用(\800)、硫黄泉
宿泊は、公共の宿らしく低料金
きれいで広い大浴場から露天風呂へ
露天風呂は、こじんまりとしているが、眺めは最高。
晴れた日は、桜島や錦江湾まで、見渡せ
運が良ければ、雲海も見れるかも
桜島温泉
- 古里観光ホテル
入浴のみ利用(\700)。弱食塩泉
桜島にあって露天風呂が海に面している。
海の中にいるようだ。
波打ち際にそのままいける。錦江湾をはさんで夜景が見える。
男女混浴だが浴衣を着て入浴する。浴衣は貸してくれる。
最高のロケーションである。
- 桜島シーサイドホテル
入浴のみ利用(\500)。弱食塩泉
露天風呂が海岸に面している。
高台にあるので景色が良く、気持ちがいい。
露天風呂の醍醐味を味わえる。
夕暮れ時だったので、特に情緒があった。
指宿温泉
- 国民宿舎 さくらじま荘
1泊2食 \6,700〜
平日飛び込みでいったら、空いていたので泊りました。
ごく普通の国民宿舎でお風呂も普通でしょう。
たっだ、お風呂場からの眺めは良かったです。
やはり低料金なのがいい。
屋久島温泉
- 指宿いわさきホテル
含塩化土類食塩泉
巨大リゾートホテルで隣接して"いわさき美術館"もある。
またプールもあり、ビーチと行き来が出来る。
全部屋、海向きで景色もよい。
お風呂もジャングル風呂や空中温泉、別料金で砂蒸しも楽しめる。
素泊り(1泊朝食付き)の利用で\7,000だった。
たまには、巨大ホテルを楽しみたい。
- 指宿市営天然砂むし会館
説明が必要ないくらい有名な所。塩化物泉
指宿と言えば砂蒸し。砂蒸しと言えばここだ。
浴衣に着替えて海岸に出るとおばちゃん達が砂をかけてくれる。
10分くらいすると体中から汗が噴き出てくる。
多少くすぐったいが、健康にいいそうだ。
最近、施設が新しくなり、さらに利用しやすくなった。
\800ですので、ぜひ、おすすめしたい。
- 指宿シーサイドホテル
指宿の温泉街からちょっと離れた海沿いにある。
ホテル内に指宿名物の砂蒸し温泉があり、\1000で利用出来る。
お風呂も海が一望出来て気持ちがいい。
食事も個室でとることが出来た。
最近のホテルにはめずらしく卓球台があり、心地よく汗を流した。
30分 \300で利用出来る。
- 平中海中温泉(写真)
まさに自然だ。単純硫黄泉
屋久島に来たらぜひオススメします。
1日2回の干潮前後の2Hくらいだけ入浴出来る。
まさしく海中温泉だが、お湯は割と熱い。
脱衣所もなにもなく、昼間は観光客もいて、
ちょっと恥ずかしいが、この機会を逃してはいけない。
自然のダイナミックさを満喫して欲しい。