拙著「夢占い」などもご参考に
夢の内容を添えてリクエストしてください
[|||||||や||]

アイロン
アイロンをかけているのは、身辺の社会状態や夢主をとりまく生活状況の変化をあらわし、アイロンが過熱し火事になったり、使用中に壊れたりするのは、経済的な問題の発生や経済的な負荷の増大、社会的な体裁や世間体が低下することをあらわします。
アルバム
アルバムをもっているのは、過去への人間関係や誰かに心を開けなかった自分の姿を反映していることがあります。誰かにアルバムを渡すのは、時間がたっても、その相手とお互いに理解しあえなかった状況をあらわし、自分と相手との間に心の距離があることをあらわしていることがあります。
遺失物
忘れ物を取りにもどるのは、基本的に日常のストレスや疲労を反映することがあります。また、忘れ物を思い出すのは、物事を安易に考えていること、惰性に流されている状況をあらわします。
印鑑
そのまま法的な手続きや文書をあらわします。このシンボルを見たら、良いことであれ、悪いことであれ、なにか手続きを必要とする事態が実際に夢主の身に訪れるでしょう。

印鑑が割れていたり、押せなかったりするのは、約束が成立しなかったり、確実性のない未来を暗示しているので要注意です。お互いの立場を見直し、関係の再修正が必要かもしれません。

鉛筆・ペン
夢主が神経質になっていることをあらわしています。情報の整理に忙しくなっているようです。
夢主に必要な情報だけを選んで、雑務を増やさないようにしてください。どちらかというと警告的なニュアンスのあるシンボルです。
お守り・護符
知っている神社や寺のお守りや護符は、その土地との縁や関わりを暗示することがあります。知らないものであれば、近未来に関わる土地や場所を暗示することがあります。護符の中身を見るのは、不安定な現状、夢主自身の弱みや隠し事をあらわします。
おりがみ、折り鶴
折り紙や折り鶴を折り続けるイメージは、心身の試行錯誤や葛藤を反映することがあります。また、大小の折り紙、大きい紙や小さい紙が交互に現れるイメージは、特に一時的な不摂生による不眠状態、体調の変化で熟睡できない状態を反映することがあります。鮮やかな千羽鶴や色とりどりの折り紙を見るのは、精神的な葛藤、届かない思いなど、意外にネガティブな要素を持ちます。ただし、巨大な折り紙に乗る、巨大な折り紙をきれいに折るイメージは、願望成就を暗示する吉兆になることがあります。
カード(クレジットカード・キャッシュカード)
期限や契約をあらわします。暗示的な要素、テレパシックな要素が強いシンボルです。
実際にカードを無くすことはありませんが、夢の中でカードを無くしたり、盗まれる場合は期限の終了や契約の失効などをあらわします。
そのカードの性質をそのままあらわしています。カードが何をたとえているか、人によって違いますが、社会生活のなかで思い当たるものがあると思います。
女性にとって重要なシンボルですが、主に恋愛や過去の出来事に関係があります。
鏡に映った自分自身の姿は、現状の心の中の状態をあらわしているようです。
多くの場合、恋愛に関することをあらわしています。秘密の共有あるいは暴露など親密な人間関係の現状をあらわしています。また、恋愛にかぎらず、身近な人の心や内面に秘めたもの、それを知る機会の暗示もあります。詳しくは私の著作を参考に。
傘(かさ)
傘は夢主の身近な人間関係の状態をあらわします。一人で傘をさすのは、孤独や不安をあらわし、誰かと傘をさしてい るのは相手との関係の深さをあらわしています。
傘が開けないのは、もう少し時間が必要なこと、また心をオープンにできない夢主の気持ちをあらわしています。
雨が降っているのは、問題の解決に時間がかかること。雪の中なら問題の根が深いこと。土砂降りや夕立なら問題解決が近いことを示しています。
また、傘をさしているのに体の一部が濡れている場合は、その部分の持病や疾患を暗示することがあります。
刀、剣
自身が日本刀で切りあうイメージは、人為ミス、対人的なトラブルの暗示になることがありますが、一般的には気候や慢性的な身体の違和感の影響から、身体的な不調や健康面の注意を促していることがあります。
まれですが、手術や痛みをともなう疾患の暗示となることがあります。
また、大勢の人が日本刀で切りあっているイメージは、時に社会的な不祥事や人為的な災難、災害などの暗示になっていることがあります。
なお、刀で切りあって大勢の人が死んでいく強烈なイメージは、運気の劇的な変わり目、時に大きな身辺変化を暗示することがあります。
西洋の剣のイメージは、性的なニュアンスを持ちます。細くて長いつるぎのイメージは、フロイト心理学では男性性器の象徴として捉えられています。古代の夢解き師の見解も多くはそのような視点でとらえています。剣のような長物は、もろ刃の剣の性質を持ち、決別、対立、不和、身体的な違和感の象徴となります。
怪物と剣で闘っている夢はポピュラーなものです。特に予知的な要素はなく、心の葛藤や精神的な試行錯誤などを反映します。
花瓶(かびん)・陶器
陶器や花瓶は家庭や恋愛など、特定の人間関係を象徴しています。暗示性は強いものではありませんが、状況によって解釈が大きく異なります。
紙飛行機
白い紙飛行機を見るのは、身近な人、恋人、想いを寄せる人への届かない思いや感情をあらわしています。切実な願い事や誰かに伝えたい思いを象徴しています。
カメラ
カメラ(ビデオカメラ)で人物を撮るのは、周囲の人間関係へ慎重さを必要とすることをあらわします。また、相手へ気持ちが伝わらないことや焦り、ちょっとしたもめ事を暗示します。
逆にカメラで撮られるのは、相手へ気持ちが届くこと、通じることをあらわします。
撮っている人物と夢主の間に直接の因果関係はないかもしれません。その人物の職業や特徴など、それぞれの「
人物」のイメージを参考にしてください。
参考:写真を撮る
カレンダー
カレンダーをもらうのは、煩雑なスケジュール、または交流の予定が立たない状況、慌ただしさを反映。カレンダーを見ているのは、時間管理のルーズをあらわすことがあります。転じて、思い通りにならない予定や計画、一方通行になりがちなコミュニケーションを反映します。
乾電池
乾電池を見たり、入れ替えるのは、主に体力や気力の低下をあらわします。
ギター
楽器全体に共通しますが、自己表現の象徴、あるいは自分の気持ちの代弁。演奏をずっと続けていたり、思った通りに弾けないなら、コミュニケーションにおいて、自分の本音を語っていなかったり、気持ちの伝達がうまくいっていないことをあらわしています。
また、ギターやバイオリンは女性の身体を型どっています。特に女性の夢の場合、ギターやバイオリンのかたちがいびつだったり、変なかたちだったりするのは、コミュニケーションの不足や運動不足など、非活動的な状態を反映することがあります。
切手・はがき
はがきが届くのは、誰かからの知らせやコミュニケーションの必要をあらわします。また積極的に外に出ることや交友関係の復活を暗示します。
はがきを出していたり、切手を貼るのは、慌ただしい日常生活を暗示します。
くぎ
釘(くぎ)が印象的に現れるなら、言動や行動に慎重さが必要なこと、あるいは身体的に注意を促されている状態をあらわすことがあります。
消しゴム
消しゴムを借りるのは、遠慮や消極的な気持ちをあらわします。もっと積極的に。
鯉のぼり、ノボリ
鯉のぼりのような長いもの、空になびく布のノボリを見上げるのは、マンネリ化した日常、日ごろのコミュニケーションや気持ちに張りがない状況、手持ちぶさた、緊張感の不足を反映することがあります。もう少し積極的に。
コイン・金貨など
コインや金貨を見つけるのは、捜し物があればそれが見つかる暗示。思いがけない出来事をあらわすことがあります。また、コインをもらうのは、愛情を得ることなど、身近な人との愛情にまつわる出来事を暗示します。
小銭
小銭を見るのは金銭的な不満や現状の問題などをあらわすことがあります。経済的な選択肢、金銭的に慎重な態度や不安定な状況を反映します。また、小銭を選んでいるのは、現状の精神的な試行錯誤を反映します。
こたつ
身体の不調をあらわします。季節外れのこたつは、天候不順や気候の変化などを暗示します。その状況に身体がついていけないことをあらわします。
小包、宅配便
小包や宅急便が届くのは、遠く離れた相手からの連絡やコミュニケーションなど、一方通行になりがちな相手とのコミュニケーション、玄関で受け取るなら、彼らから何らかのメッセージを受け取ることを暗示。基本的に交信が困難なコミュニケーションの状況を映します。
コマ
回転するコマを見るのは、体力的に無理をしている現状をあらわし、勢い良くまわっているなら、まだ気力が持続していることをあらわします。
ごみ袋・ごみ箱
状況が進展しないこと、仕事に関わることや夢主を取り巻く雑多な未整理事項をあらわしています。身辺の整理や行動が必要です。
婚姻届
婚姻届に限らず、公的な書類などは「契約」「ライセンス」に関わるトラブルや約束事、時効を意味することがあります。こういった書類の夢は、物事の時効や開始、修了をあらわしています。
財布
直接お金を見る夢はちょっとした損失や金運の低下をあらわしますが、財布だけを見たりもらったりするのは小遣いやまとまったお金を得ることを暗示しているかもしれません。
また、財布をなくすイメージは、散財や思いがけない出費の兆候になっていることがあるので気をつけてください。
死亡通知
誰かが死んだという連絡があるのは、夢の中で亡くなった人物、または自分の身辺や環境が大きく変わっていく状況を暗示することがあります。実際誰かの死亡を暗示することはほとんどありません。その人物のお葬式のイメージは、実際に特定の人物の出世、あるいは転身を暗示することがありますが、喪服の黒の他に鮮烈な白いイメージがともなっていれば要注意です。夢に現れた人物との関係の急な変化、その人物のピンチや災難など、予期せぬ状況を伝えていることがあります。
シャンプー
シャンプーをするのは、主に体調の変化、ストレスを反映します。
シューケア用品
過去へのこだわりをあらわしますが、購入するのはポジティブな気持ちや自分自身の再構築をあらわしています。
主に家族や身近な人との人間関係見直しの機会が訪れることを暗示しています。
数珠(じゅず)
冥界とこの世とのリンク、故人をあらわしています。
シュレッター
事務書類を処理するシュレッターは、日々の慌ただしさやストレスを反映するイメージです。同じ動作を繰り返すという意味で、洗濯機などと同様のニュアンスになりますが、事務用機器なので、物事の煩わしさ、時間の浪費、そこから生じる若干のいらいらなどもあらわします。
辞書・事典
情報の整理や安定した状況をあらわします。また、固定的な収入や安定した生活をあらわしています。
銃・ピストル
人間関係の状態、有利または不利な交渉や条件をあらわします。
銃を与えられたり、相手から奪うのは夢主にとってよい立場や条件、反対に銃を奪われるのは相手から不利な条件を突きつけられることを暗示します。
また、夢主の権利や主張、トラブルの原因になっていることをあらわしていることがあります。

男性的な力の象徴でもあり、銃に撃たれるなら要注意です。
力に満ちている反面、自分の気力をうまくコントロールできない状態などの二面性を持ちます。ライフルなどの筒の長い銃は性的な警告になります。
特に暴発したり、撃ち損じたりするのは性的なトラブルを暗示します。

新聞・ニュース
夢主に関係のあるお知らせ、身の回りで起こる出来事を暗示します。予知夢の場合があるので注意してください。また知られたくないことや隠し事をあらわします。
炊飯器・ジャー
炊飯器でご飯を炊いているのは、主に家計が豊かになることをあらわします。
ご飯が焦げていたり、残り少なくなったり、なくなっているのは家計的な損失や経済的な打撃を暗示しています。
スコップ
天候・気候の急変を暗示します。日用的な道具ではないもの、消化器や非常用道具といったものも同様に解釈します。
ストーブ・ヒーター
電気ストーブは気力や体力の低下を暗示します。季節外れに見る夢ならより暗示を強めます。石油ストーブやヒーターが熱いのは環境や気候の急変、主に体が冷えやすくなっていることをあらわします。
ストロー
大量のストローを目にするのは能率があがらない状況、ストローを口にするのは気持ちのあせりをあらわします。
接着剤
瞬間接着剤で体の一部がくっついてしまうのは、状況の多忙、あるいは慌ただしさを反映し、指や手が接着されるのは、煩わしさに拘束されている状況や急な気候の変化に不自由な行動を余儀なくされている状況などをあらわすことがあります。気分転換を大切に。
線香
線香の煙は、運気や気候の変わり目をあらわし、線香の香りが気になるなら、気候の激変や環境の変化を、煙が立ちこめているなら、夢主の運気の変わり目、夢主をとりまく状況の変化を暗示します。山や交通機関、川などと併せて現れる場合、家族の状況など、予知的な変化を暗示することもあるので要注意です。火のついていない線香そのもののイメージにはメッセージはほとんど含まれません。
洗剤、せっけん
洗剤やせっけんで何かを手洗いしているイメージは、慌ただしさや多忙による精神的な負担、余裕のなさや集中力を欠いた状態を反映することがあります。泡立ちが多いイメージなら、身近な人や周囲の人とのコミュニケーションにも注意を払ってください。ちょっとしたことがトラブルの元になるかもしれません。汚れが落ちない場合、体調不良に注意も。
洗濯機
掃除と同様のニュアンスを持ちますが、もっとも精神的なストレスが高まっている事をあらわしますし、雑務、雑用が溜まっている状況をあらわしています。細かいことは早めに片付けていきましょう。
掃除機
体力の低下、健康状態の悪化を暗示します。
掃除をしているなら心配はありませんが、掃除をしてもきれいにならなかったり、他の目的で登場するなら警告になります。
段ボール
段ボール箱を並べたり、運んだりしているのは、物事の停止や再開、展開や移動などによる身辺の整理、または周囲の環境変化を暗示します。段ボールの用途が示す通り、そのまま移動や整理をあらわすシンボルです。
段ボールを乗り物などに積み込んでいるのは、実際の移動や環境変化を暗示していることがあります。あるいは過剰な負担やノルマを反映することもあります。
また、段ボールを切ったり、組み立てたりしているのは、身動きの難しい状況、自分のポジションが安定しないことなどをあらわします。
暖房機具
ストーブや暖房機具の近くに寄せられたものは、自分のからだを象徴することがあります。冷え性に注意をしてください。また、季節はずれに見るイメージなら、急な体調変化に要注意。
地図
夢主のライフプランをあらわしています。地図を見るのは、もう一度人生の計画を練り直す準備が必要なことをあらわしています。
目的地がはっきりしていればよいのですが、探しあぐねているのは現状をそのまま反映しています。
チョーク
チョークを見るのは体調が不安定になっている状態をあらわすことがあります。白い文字はストレスをためていたり、気持ちが不安定になっていることをあらわしているようです。また、チョークを渡されるのは、人間関係でも不安定な状況があること、気力の消耗をあらわすことがあります。
貯金箱
突然の出費を暗示します。コインや硬貨が印象的なら、お金そのものではなく、夢主の捜し物や記念品をあらわしています。
貯金通帳
財産に関する夢。賞与、臨時収入などをあらわしています。
お金を見るのは、損失や散財を意味している場合が多いのですが、通帳はその逆を暗示する場合があります。夢のなかでも預金額が多いほうがいいかもしれません。
つまようじ
つまようじを使っているのは、一時的な食欲減退や体力の低下など、食生活のバランスの乱れを反映することがあります。食生活の改善、気候や環境への対応も大切です。大量のつまようじを見る、ばらまかれているイメージも同様ですが、この場合、日常の疲労感を反映し、生活リズムや生活環境の改善が必要です。
ティッシュペーパー
ティッシュペーパーのように用途や目的が多様な日用品(他のカテゴリーも同様)は、ビジュアル的にデザインされにくいものです。このようなイメージは、暗示性やメッセージ性の強いものではありません。主に日常の多忙さ、鬱陶しさを反映します。
手紙
夢主の気持ちを身近な誰かに伝えたいことの反映かもしれません。主に気持ちが相手に伝わらないことをあらわしています。手紙に書かれた内容は現実とはあまり関係がありません。
手錠
手錠をかけられるのは、不器用なコミュニケーション、相手や周囲から孤立しやすい人間関係、独りよがりな姿勢をあらわしています。
テレビ
予知夢のように近未来の出来事を暗示している場合や、夢主と関係の深い近未来の出来事を象徴している場合があります。ほとんどの場合、テレビの映像を観ているのは、日常生活の多忙や疲れを反映します。
電話、携帯電話
電話がかかってくる(室内電話)のは、急な予定や誰かからの連絡があることを伝えるテレパシー的なメッセージを反映するシンボルでもあります。親しい知り合いや身内であるほど、メッセージ性は高まります。その電話の内容に注意してください。ただ内容通りの出来事が暗示されているのではありません。遠く離れている人ほど、会話に近いことが起こる確率が高く、距離が近い人の場合、室内の雰囲気や状況を参考にします。室内電話の場合、電話機が印象的に現れるイメージでメッセージ性は高まります。
携帯電話の場合、家の中で電話やメールが来るイメージでは、メッセージ性が低く、乗り物に乗っていたり、野外で活動中のイメージで、高いメッセージ性やテレパシー的な状況を暗示することがあります。野外にいるイメージでは、天候や周囲の状況(私の本や他項目を参考に)にも注意してください。
夢主が電話をかけているのは、仕事やコミュニケーションに努力や工夫が必要なことを伝えている場合がある忠告的なメッセージになります。
公衆電話なら仕事や学校に関連があり、自宅や携帯ならプライベートなニュアンスになるようです。電話が通じないのは、コミュニケーションの不在を警告しているようです。
トイレットペーパー
ペーパーを延々と引き出しているのは、慢性的な体調不良や体力低下、あるいは慢性的なストレス状態などをあらわしていることがあります。
時計
期限付き、定められた現実、焦燥感などをあらわしています。時計のシンボルは具体的に数字が現れることがあります。
数字の意味はテレパシックに時効的な問題の消滅、発生をあらわしていることがあるので、しっかり足元の現実を見つめることが大切です。
ナイフ・包丁
男性をあらわすとともにトラブルの象徴です。刺されて血を流すのは問題解決につながることを暗示しますので、凄惨な状況であっても不吉なものではありません。
女性が見るのなら、恋愛に関係していることもあります。
警告的なニュアンスを持ち、現在の人間関係において、それ以上の深入りは危険です。テレパシックな場合は、手術や肉体的な損傷を暗示することもあり要注意です。
ネジ
雑用とメリハリのない生活、無駄に費やされる時間と日常をあらわしています。
粘土
粘土で何かをつくっているのは、気候や環境の変化などから生じる創造性や元気の不足、現状のストレス状態から気力や集中力が不足している状態を反映することがあります。生活改善の必要、快適な生活の工夫を。
ノート・手帳
ノートは「手紙」と同様の意味があります。メッセージという意味が強いシンボルですが、ノートの場合は警 告になります。
自分を見つめ直すことが必要、というメッセージです。相手に伝わらない気持ちは、ノートに託す夢主の心のメッセージ になっています。
手帳はスケジュールの調整、見直しが必要なことを意味しているようです。これも警告になります。
のこぎり
のこぎりを使って何かをつくっているのは、検討中の事案、進行中の新しい物事、それらの状況への準備、集中力や忍耐力の必要をあらわします。思った通りに切れないなら、物事の進行が妨げられる状況、または事態がはかどらないこと、集中力の不足を暗示します。
バイオリン
楽器全体に共通しますが、自己表現の象徴、あるいは自分の気持ちの代弁。演奏をずっと続けていたり、思った通りに弾けないなら、コミュニケーションにおいて、自分の本音を語っていなかったり、気持ちの伝達がうまくいっていないことをあらわしています。
また、ギターやバイオリンは女性の身体を型どっています。特に女性の夢の場合、ギターやバイオリンのかたちがいびつだったり、変なかたちだったりするのは、コミュニケーションの不足や運動不足など、非活動的な状態を反映することがあります。
バケツ
バケツに入った水がこぼれるのは現状からの解放を暗示します。
バケツの水や液体は、夢主のノルマや心の負担をあらわします。バケツをかかえているのは、この先も夢主の負担が継続することを暗示しています。
紙の箱や小箱は、大切な人、親しい人とのコミュニケーション、そういった人との関わり方や隠れた物事の象徴。たくさんの箱を見るのは、何らかのコミュニケーションが準備されていること、人との関わり方の変化を暗示します。
その箱に入っている物は、コミュニケーションによって得られるもの、または失うものをあらわします。たとえば、魚なら利益や金銭にまつわるもの、猫なら人との出会いにまつわるもの、ヘビや虫なら健康面の警告になります。動物や生物なら喪失、動かない物なら会得を暗示。(眠り男の著作などで他のイメージも参考に)
はしご
はしごを登るのは、対人面での警告を暗示します。何かを強く促される状況や人間関係のしがらみから自由になりたい願望を映しています。また、現状に無理があること、対人的に拒まれる状況を暗示します。
パスポート
資格やキャリアをあらわしています。それが必要であること、またキャリアアップを望んでいるなら今が最適です。
パソコン
テレビと同じく情報の象徴です。自分に関係する知らせが飛び込んでくることを暗示しています。
旗を見るのは、現状で進行中の物事や計画、慎重さを要求されていることなどをあらわします。旗の色(「色」の項目とは基本的に解釈が違っています)により緊急性の高さや計画の再考を暗示することがあります。
歯ブラシ
歯を磨いているのはストレスをあらわします。不摂生な生活や健康状態に注意してください。
歯ブラシや歯の状態によって、体調の変化をあらわします。歯の項目も参考に(肉体、質問箱など)。
不利益をもたらす出来事、夢主への批判がもたらす憔悴などを暗示しています。
これは夢主自身、他人を批判していることに気がつかなかったり、知らないところで他人を傷つけたりしていることが原因になっています。
ハンガー
ハンガーを見るのは、物事の準備不足、不十分な取り組みなどをあらわすことがあります。また、ハンガーにつり下げられた衣服を見る、または衣服を選んでいるのは、対人的な緊張や不安を反映。たくさんのハンガーは、棚上げされた課題、または気力の消耗を反映することがあります。
ピアノ
ピアノは心の安定と調和をあらわします。調律が必要なときは心の調和を崩す前兆になります。
楽器の種類を問わず、演奏するのは夢主の表現力の高まりをあらわします。楽器がうまく演奏できれば自己表現がうまくいきます。反対にピアノがうまく弾けなければ、コミュニケーションの不調和を反映します。
ピアノを引っ張っている、移動させようと苦慮しているのは、コミュニケーションから生じる疲労やストレスをあらわします。
主に人間関係、コミュニケーションでの調和、不調和を暗示しています。ピアノ、キーボードは身近な人との関係、吹奏楽器は交友関係をあらわします。
ファックス(FAX)
電話と微妙に違い、ファックスを受け取るのは、未整理の物事や整理のつかない感情、過去の思い出、過去の感情などがロール紙やペーパーになって流れてきます。長いものほど、気持ちや物事の整理に時間がかかることをあらわします。また、ロール紙やペーパーが延々と流れてきて収拾がつかないのは、そこから生じる心の葛藤やストレスなどをあらわしていることがあります。
一方ファクスを送るのは、その逆の状況をあらわしていることがあります。近未来の状況への準備、その慌ただしさをあらわすことがあります。ファックスを送る、受け取るというのは、それぞれの状況が未来に向かっているのか、過去に向かっているのか、その違いをあらわしているようです。
笛を吹くのは、周囲に自分をアピールすること、または自分の存在を認めてもらう状況をあらわしていることがあります。笛を探しているのは、自分のことをもっと周囲にアピールする必要、またそういったアピールが必要な時期にあることを暗示します。
ミスや不注意に対する忠告をあらわします。
プリンター
紙切れやインク切れでランプが点滅しているのは、体力の消耗や基礎体力の低下、体調不良、また、そのまま生理的な緊急事態をあらわすこともあります。
ほうき
体力の低下、健康状態の悪化を暗示します。
掃除をしているなら心配はありませんが、掃除をしてもきれいにならなかったり、他の目的で登場するなら警告になります。
ポケベル
ポケベルはそのまま夢主へのメッセージをあらわします。ただ電話ほどのメッセージ性はなく、人間関係でのちょっとしたイライラやストレスをあらわします。
収入や財産の象徴です。事務関係の書籍を見たら細かい仕事が入ってきます。古本や学術書だと専門的な仕事で多くの収入を得ることを暗示しています。
自分の名前が書いてある本はそのまま自分の足跡や成果をかたちに残すことを暗示します。
マウスピース
夢主が想いを寄せている異性やパートナーに対する気持ちをあらわします。その相手に対する思い入れや執着を反映しています。
ミシン
ミシンで何かをつくったり、縫ったりしているのは、物事の転換、自身の身辺の転機、転向を試みようとしていることをあらわしているようです。
メール
メールを書いているのは、対人的な負担、コミュニケーション上の煩わしさを反映することがあります。また、特定の人物からメールが届くのは、相手のことが気になっている、またはコミュニケーション上の心配事を反映します。メールの内容には特に予知性はありません。相手の言葉は、自分自身の心配や不安をそのまま反映します。たくさんのメールを書く、または届くイメージは、不摂生などを反映。
ライター・マッチ
ライターやマッチを点けるのは、基本的に体力の低下。タバコを吸うイメージがともなっているなら、不摂生の要素も加わります。ライターやマッチの種類にはあまり関係ありませんが、コレクターグッズになりそうなおしゃれなライター、または長く灯っているマッチの炎のイメージなら、性的な欲求不満をあらわすことがあります。
冷蔵庫
秘密や後ろめたい状況をあらわしています。
冷蔵庫に入れたものはそれが何かを示しています。秘密の共有という意味もあり、人間関係への警告をあらわしています。
ろうそく
ろうそくの炎を見るのは、主に気候や環境の変化をあらわします。また夢主の切実な希望や特定の物事への探求心を象徴し、先行きが不安定なことを反映しています。
けっしてマイナスの暗示性の強いシンボルではありませんが、現在の状況にこだわらなければ本当の希望が見えてきます。