拙著「夢占い」などもご参考に
夢の内容を添えてリクエストしてください
[||||||ま||ら|]

イグアナ
無数のイグアナを見るのは、環境や気候への適応力の低下、または周囲の環境や気候による慢性的な疲れやストレスを反映することがあります。ペットとしてのイグアナなど、水槽をともない一匹だけで現れる場合、細かいスケジュールに振り回されている状況や自分の時間が有効に使われていないことをあらわしているかもしれません。
ウニ
生きている殻のあるウニの姿を見るのは、物事のわだかまり、コミュニケーションの消極性、環境との不調和から生じる心身の不調、環境的な違和感、周囲とのコミュニケーションの不調和をあらわすことがあります。今の環境が自分にふさわしいか、もう一度見直してみてください。全体のイメージから総合的に解釈します。また、生ウニのように食べ物としてのウニを印象的に見るのは、体調不良、胃腸障害を象徴することがあります。
ウミガメ・ゾウガメ
基本的に健康や長寿のシンボルです。転じて、創造的な生活や心の財産に恵まれることをあらわしています。
若いウミガメなら子どもに関することをあらわし、ゾウガメはむしろ金銭的なものをあらわします。年老いた亀や大型の亀は、母、または父を象徴することがあります。現れ方や状態によって判断は異なります。
カエル
カエルは変化の象徴です。心機一転。こういった時に見やすい夢です。
警告的な意味あいが強く、この夢を見たら、今の自分の目標をしっかり検討してみてください。方向転換したほうがいい場合があるかもしれません。また、ヒキガエルは皮膚病など、グロテスクなカエルを見る場合、疾患の兆候もあるので要注意です。
カニは特に人間関係でのトラブルを暗示しています。
バランス感覚が必要になっていることをあらわし、このシンボルを見たら、恋愛関係でもトラブルを避けるように努めてください。
草亀、石亀、緑亀のような陸亀は、小銭や金銭に関することを象徴します。亀をつかまえるのは利益があることを暗示します。亀が逃げないようにしっかり捕まえることが大事です。
恐竜
うまく逃げられれば仕事や勉強がはかどりますが、現状での厳しい状況を反映しています。
焦って逃げられない場合は、ノルマや勉強から解放されないこを示しています。慢性的なノルマから逃れられない場合に恐竜の夢を見やすくなります。うまく逃げきってください。
金魚・錦鯉
思いがけない幸運や失意の象徴です。金魚の夢や錦鯉の夢を見たら、全体の場面もよく思いだしてください。水の状態からどういったことが起こるか分かります。しかし、金魚が死んでいたりするのは、もっと積極的に生きなさいという忠告のようです。

汚れた金魚は、身体の不調和や食生活の悪さをあらわしています。金魚を飲んだりするのは、身体的な違和感や不摂生が重なっている状態をあらわしています。水の状態は夢主の感情表現です。

金魚や錦鯉の色は、環境との調和、不調和をあらわします。
黒々とした鯉は、密かな願いを暗示し、鮮やかな赤なら現在の環境の変化をあらわしています。
また金魚の場合、汚れていたり、小さかったりしたら、身体的な違和感や環境との不調和をあらわし要注意です。
鮮やかな赤なら感情の高ぶりをあらわしています。色が鮮やかなら注意が必要です。身体的な違和感、環境との不調和の度合いは色で解釈します。しっとりした黒や銀色などの色ほど、よい意味をあらわす場合が多くあります。

くらげ
クラゲに襲われるのは、心配事ややっかい事がある状況をあらわします。身体的な不安やストレス、食事のバランスが崩れていることも教えています。クラゲを観ているのは、気候が不安定だったり、それによって体調が変化したり、身体の抵抗力が弱くなっていることをあらわしています。
無数の泳ぐ魚は夢主の恋愛感情や日常の生活感情から生じるストレスを反映しています。その魚は夢主自身でもあります。生活状態やお仕事の環境から生じるストレスなど、夢主を感情的に疲れさせる要因は意外に身近なところにあるはずです。美しく巨大な魚を見る、巨大な魚を捕まえるのは、新しい可能性と運気アップを暗示します。時流に乗って才能を存分に発揮できます。また、きらめく無数の魚は金運アップを暗示することも。
魚の頭
切り取られた魚の頭を見るのは、不利益や報われない努力を象徴することがあります。無為に経過していく時間や報われない物事など、利益の上がらない状況、成果を得られない状況に失望を感じているのかもしれません。ここは冷静に。
鮫(さめ)
心の安定が必要なことをあらわしています。自分の気持ちを害する人間関係やそれから生じる心の葛藤をあらわしています。
ザリガニ
ザリガニを見るのは、気候の急変にともなって、身体的な抵抗力、適応力の低下を反映することがあります。またそれを生で食べようとするのは、身体の不調を暗示することがあります。ザリガニが赤いほど暗示性は強くなります。
エビやカニと同様に、水に棲むザリガニのような甲殻類は、身体の適応性やその機能、とくに下半身の機能を象徴しています。
サンショウウオ・イモリ
サンショウウオやイモリを見るのは、生活状態の変化、環境、気候の急激な変化をあらわしています。また、サンショウウオを捕まえたり、陸に上がるのを見るのは、健康不安や運気の低迷を暗示します。川や水の状態により解釈は異なります。水槽なら体調にご注意ください。
屍骸(しがい)
小動物の屍骸を見るのは、主にストレスや不摂生を反映。また、すぐに解決しなければならない課題、それを棚上げしたり、先送りにすることへの忠告をあらわします。現状の課題にともなう試行錯誤を反映します。対人的な問題や利害関係を含め(特にへびやわに、大型は虫類の場合)、どのように改善していけばいいのか、答えを導き出せない葛藤を反映することもあり、迅速な行動や実行力を求められているようです。ペットの場合、解消されないストレス、蓄積する疲労を反映。
白い小動物や生き物
蛇や蟹、とかげは主に健康状態をあらわします。白い蛇は縁起がよいとされていますが、実際は金銭的なことより、健康状態への警告を伝えていることが多くあります。その動物の状態や背景で解釈します。
白い動物だから縁起がいいとか、そういうことはありません。いずれにしても白い色は暗示性が強いものです。
スッポン
体力、気力の低下、胃腸や下半身(循環器系)の不調にも注意してください。
とかげ
健康状態の悪化や突然のトラブルに気をつけてください。とかげに噛まれたり、襲われたりする場合、わずらわしい出来事や事故を暗示する場合があります。
ナマズ
ナマズを見るのは、大きな変化の暗示になります。自分の成長や変化が早くなること、自分の生活環境の変化を暗示することもあります。カエルと違い、選択肢を暗示することはありません。むしろなりゆきに従ったほうがいいでしょう。
熱帯魚
色とりどりの熱帯魚は、悔恨や後悔、心労を意味しています。
水槽で泳いでいるなら、比較的日常的な出来事ですが、プールや海などで泳いでいるなら、もっと公の場の暗示になります。
蛇(へび)
大蛇は夢主のストレス、健康状態の警告を伝えることが多くあります。
生命力や欲求の高まり、そこから発生する危うさを象徴します。性的なトラブルを暗示することもあり、蛇の現われ方によって解釈は異なってきます。追いかけられたり、からまれたりするのはよい状態ではありません。(拙著「夢占い」「愛の夢占い」を参考のこと)

赤や緑の蛇は事故や突発的なトラブルをあらわすので注意してください。
ブルーの蛇は嫉妬心を表現している場合があります。黄色は特に健康状態に注意してください。
黒、あるいは茶色の蛇は精力や体力の急激な変化を意味しています。毒蛇ならそれぞれの意味をさらに強めるので要注意です。
白い蛇は金運に関係があるようです。ピンク色の蛇(蛇に限らず動物全般)は、夢主のストレスからくる不安を象徴しています。

ホルマリン浸け・生物標本
ホルマリン浸けの生物標本を見るのは、考え過ぎや不摂生な状態を反映していることがあります。気分転換を大切に。
ヤモリ
窓やかべにたくさんのヤモリを見るのは、環境や気候から生じる生理的、身体的な違和感、また現状の生活環境、生活状態が夢主本来の趣向やリズムにあっていないこと、現状の生活改善の必要をあらわしていることがあります。また現状の環境変化に自身の身体がついていかない状態を反映することも。部屋の状態とあわせて判断を。部屋が水に濡れているなら疾患の兆候の可能性も。
ワニ
精神的に張りつめていたり、肉体的な緊張が続いていることをあらわしています。ワニを見たら夢主にリラックスが必要かもしれません。
逃れられない極度の緊張状態にあるときに見ることがありますが、基本的には、馬や象と同様、大きな変化の後の成功を暗示しているようです。つまりそのストレスを乗り越えれば、大きな好転があるということを告げているのです。
状況により二面性があるので、ワニの夢は、特に男性の場合なら要注意です。