THE ENCYCLOPEDIA TSUKUBANICA ウーウン

つくばファンクラブホームページへ

筑波研究学園都市大事典へ

ア行の目次へ

う行

/VIP/

/77/う゛いあいぴー/

/@1991.10.17中国の副首相を団長とする一行が視察した。A1991.10.19にリトアニア共和国のワグノリュス首相が筑波研究学園都市を訪れた。B1991.10.25に天皇皇后両陛下が視察。オランダのベアトリックス・ウィルヘルミナ・アルムハルト女王陛下を案内。/@1991.10.18常陽A1991.10.20産経B1991.10.19朝日/94- 1-25/

/VIP(補)/

/78/う゛いあいぴー/

/東家国土庁長官は1992.10.29に筑波研究学園都市の整備状況と国土地理院、森林総合研究所、筑波西部工業団地を視察した。前田副知事は昼食をとった筑波第一ホテルで研究学園地区建設計画の見直し、「国際会議場」知的触発プラザ、常磐新線、首都圏中央連絡自動車道の建設促進などを要望した。/1992.10.30各紙/94- 1-25/

/VIP(補)/

/79/う゛いあいぴー/

/宮沢首相は生活大国実現のための地方視察の締めくくり第4弾として電子技術総合研究所、宇宙開発事業団筑波宇宙センター、国立環境研究所を1992.10.23に訪れた。電子技術総合研究所では超並列コンピューターやジョセフソン素子、筑波宇宙センターでは宇宙ステーション取付型実験モジュール(JEM)、国立環境研究所では光化学反応チャンバーなどを視察した。昼食を同席した竹内知事は常磐新線の建設促進や霞ヶ浦の水質改善対策の強化、知的触発プラザなど茨城県の重要事項9項目についての要望を行った。/1992.10.24各紙/94- 1-25/

/VIP/

/80/う゛ぃっぷ/VIP/人/

/1993.4.7に中島科学技術庁長官がつくばを訪れ、金属材料研究所、無機材質研究所、防災科学技術研究所、筑波宇宙センターなどを訪れた。/1993.4.8茨城/930511/アルタキ/94- 1-25/

/VIP/

/81/う゛ぃっぷ/VIP/人名/

/1993.5.20に参議院建設委員会(梶原敬義委員長)のメンバーが筑波研究学園都市や常陸那珂地区などを視察した。つくばでは国土地理院、土木研究所を視察し、市内のホテルで茨城県からの要望書を受け取った。/1993.5.21茨城/930525/アルタキ/94- 1-25/

/VIP(補)/

/82/う゛ぃっぷ/

/谷川科学技術庁長官が1992.5.29頃??につくばを訪れた。これで3度目。/1992.5.30毎日/94- 1-25/

/VIP/

/83/う゛ぃっぷ/VIP/VIP/

/1993.9.7に熊谷通産大臣が工技院筑波研究センターに訪れ、電総研でジョセフソン・コンピューターを、情報計算センターでスーパーコンピューターを見学し、生命工学工業技術研究所では遺伝子工学を用いた薬剤開発の現状などについて説明を受けた。/1993.9.8読売/931201/アルタキ/94- 1-25/

/VIP(補)/

/84/う゛ぃっぷ/

/1992.10.23に宮沢首相は筑波研究学園都市を訪れ、国の研究機関3ヶ所を視察する。/1992.10.22茨城/94- 1-25/

/ウィンドメル/

/85/うぃんどめる/(Wind MEL)/

/機械技術研究所にある風力発電の実験装置。東大通りからよくみえるので、筑波研究学園都市のランドマークのひとつになっている。MELはMechanical Engineering Laboratoryの略。/M:S2E2/94- 1-25/

/ウィンドメル/

/86/うぃんどめる/

/1基で10軒分の電力がまかなえるそうである。/大橋ひろ子/94- 1-25/

/ウエストハウス/

/87/うえすとはうす/(West House)/

/筑波研究学園都市のL.A.化を押し進めるお店の第1号。商圏は広く、取手、竜ヶ崎まで広がっていて、休日のParkingは満車になる。洞峰公園の北側に面し、American Feelingを体感させる。大きなチョコレートパフェが人気のメニュー。1982年8月に二の宮にWest House jr.ができた。/つくば市二の宮2-14-12/TEL:51-9211/M:S2E1/94- 1-25/

/牛久アケイディア/

/88/うしくあけいでぃあ/施設/

/阿見町福田と久野町(牛久市?)にまたがるエリアに浄土真宗本願寺派本山・東京本願寺(大谷光いとへんに召)が1988.7から総工費250億円で工事を進めていた施設。1993.6.30に完成祝賀会が行われた。36.4haの敷地には「牛久大仏」のほか15,500区画の墓地、庭園、小動物園もある。1993.7.3から一般公開され、料金は大人1,000円。毎月40,000人の入場者を見込んでいる。/管理事務所/0298-89-2931/1993.7.1朝日・読売/930717/アルタキ/94- 1-25/

/牛久学園線/

/89/うしくがくえんせん/(Ushiku-Gakuen-sen Avenue)/

/牛久と筑波研究学園都市を結ぶ都市計画道路。国道408号線の一部で、三本の南北方向の幹線道路の一つでもある。延長11.6q、幅員22〜28m。事業主体は茨城県。/M:S5W2/94- 1-25/

/牛久市/

/90/うしくし/(Ushiku City)/

/筑波研究学園都市に隣接する市町村の一つ。人口58,946人(1989.6.1現在)。面積59.76q2。1986年6月より市政施行され稲敷郡より独立。晴れて一人前の常磐線沿線都市に昇格した。牛久駅前のエスカード牛久と駅が直結。昔の牛久を知る人達にとっては、すっかり新しい町に生まれかわったとの感もある。/94- 1-25/

/牛久大仏/

/91/うしくだいぶつ/施設/

/牛久アケイディアに建立された阿弥陀仏。下のコンクリート部分も含めた高さ120mは日本一で、ブロンズ鋳造製としては世界最大。総重量3,500t、建立費約80億円。6,000の部品を台湾から運び組み立てた。胸の部分まで上れるようになっており、中には胎内仏、仏舎利が安置されている。/同苑管理事務所/0298-89-2931/1993.7.1朝日・読売/930717/アルタキ/94- 1-25/

/牛久北部ニュータウン/

/92/うしくほくぶにゅーたうん/??/事業/

/万博中央駅跡地に計画されている常磐線新駅を挟んだ山林など174.3haを開発し、平成17年度までに14,800人が住み、働く、業務核都市の建設を目指すニュータウンである。事業費は約540億円を見込み、完成すると住宅4,360戸やビル、ホテルが設けられ、人口14,800人、就業人口17,500人の新都市が出現する。事業名称は牛久北部特定土地区画整理事業、施行者は住宅・都市整備公団で、事業方式は四割先買い、四割減歩の「四・四方式」。1992.11.27に起工式が行われた。平成7年末から一部入居が開始される計画となっている。また、このニュータウンの東側の東下根でも約60ha、計画人口5,000人、公団施行の土地区画整理事業が行われる。/1992.11.28読売、茨城、常陽/930106/アルタキ/94- 1-25/

/牛田幸恵/

/93/うしだ???/人名/

/つくば市竹園在住の声楽家。31才。1993.7に東京で開かれた第一回太陽コンコルソ・カンツォーネ・イタリアーナのクラシック部門で優勝した。兵庫県出身。東京学芸大学終了後イタリア・ミラノに留学しボイストレーナーの指導を受け、劇団四季でも活躍。クラシックからミュージカルまで、ソプラノの声楽家として幅広い活躍をしている。夫の転勤で6年前に筑波にきた。/1993.7.17読売/930807/アルタキ/94- 1-25/

/宇宙開発事業団筑波宇宙センター/

/94/うちゅうかいはつじぎょうだんつくばうちゅうせんたー/(National Space Development Agency of Japan, Tsukuba Space Center)/

/我が国の宇宙開発の実施機関である宇宙開発事業団が全国に設置している事業所の一つ。筑波宇宙センターは1970年から筑波研究学園都市の一角に建設を進め、1972年に発足した。筑波研究学園都市にふさわしい環境作りと諸外国にも劣らぬ最新の試験設備を備え、人工衛星やロケットの研究開発・開発試験を行っている。面積51.2ha。宇宙開発事業団の組織としては、他に本社(東京)、種子島宇宙センター、地球観測センター(埼玉)、角田ロケット開発センター(宮城)等がある。/つくば市千現2-1-1/TEL:52-2211/M:S2E2/94- 1-25/

/宇宙開発事業団筑波宇宙センター/

/95/うちゅうかいはつじぎょうだんつくばうちゅうせんたー/

/National Space Development Agency of Japan, Tsukuba Space Center。我が国の宇宙開発の実施機関である宇宙開発事業団が全国に設置している事業所の一つ。筑波宇宙センターは1970年から筑波研究学園都市の一角に建設を進め、1972年に発足した。筑波研究学園都市にふさわしい環境作りと諸外国にも劣らぬ最新の試験設備を備え、人口衛星やロケットの研究開発・開発試験を行っている。面積約53ha。宇宙開発事業団の組織としては、他に本社(東京)、種子島宇宙センター、地球観測センター(埼玉)、角田ロケット開発センター(宮城)等がある。つくば市千現2-1-1、TEL:52-2211 M:S2E2/1991.11.19返信、敷地面積変更、鈴木さん52-2205/94- 1-25/

/宇宙トマト/

/96/うちゅうとまと/

/国際宇宙年を記念して1992.1.15につくばエキスポセンタートマト館に蒔かれたトマトの種子こと。宇宙トマトは1984.4にNASAのスペースシャトルによって打ち上げられた人口衛星に積まれ、回収されるまでの約6年間、宇宙飛行を体験したトマトの種子で、地上のトマトと比較するために栽培される。種を蒔いたのは、土浦市の会社員、兼子美紀さん(20)と市川市の国井隆介君(6)。宇宙トマトは同館独自の「水気耕栽培」で育てられる。/1992.1.16茨城/94- 1-25/

/浦里酒造店/

/97/うらさとしゅぞうてん/(Urasato Sake Brewery)/

/つくばの地酒の一つ、霧筑波をつくる造り酒屋。/つくば市吉沼982/TEL:65-0032/M:N8W9/94- 1-25/

/浦里酒造店/

/98/うらさとしゅぞうてん/

/(Urasato Sake Brewery)つくばの地酒のひとつ、霧筑波をつくる造り酒屋。問合せ:つくば市吉沼982、TEL:65-0032/1991.11.28返信、原文通り/94- 1-25/

つくばファンクラブホームページへ戻る

筑波研究学園都市大事典へ戻る